企業PR
創業大正7年(1918年)北海道下川町内事業者の相互扶助組織として設立。
主な事業として、下川町の特産品販売・派遣業・町内商品券販売・バス券販売を行っております。
昨年、令和6年(2024年)4月よりトマトジュース加工工場(下川町農産物加工研究所)を下川町役場から事業継承し、下川町の特産品である『トマトジュースふるさとの元気』の加工と販売を行っております。
主な事業として、下川町の特産品販売・派遣業・町内商品券販売・バス券販売を行っております。
昨年、令和6年(2024年)4月よりトマトジュース加工工場(下川町農産物加工研究所)を下川町役場から事業継承し、下川町の特産品である『トマトジュースふるさとの元気』の加工と販売を行っております。
出展製品

ふるさとの元気500ml有塩
下川町トマトジュースは生食品種の桃太郎トマトを原料に使用しています。寒暖差の大きい気候で育ったトマトはうまみ成分を外に逃がさず内側にたっぷり蓄えています。一つ一つ手作業でヘタを取り除き甘さを引き立たせるため宗谷の塩を少々加え、灰汁がなくなるまで煮込み、まったく青臭みがなく濃厚ですがサッパリとした飲み口のトマトジュースです。お料理の隠し味にも使用できますハンバーグやカレー・リゾットやパスタ、またビールと割ってレッドアイなども美味しくいただけます。トマトジュースは苦手だが、このトマトジュースなら飲めるとの声を多くいただいております。
野菜・野菜加工品お茶・ジュースこだわりのご当地品手土産・通年ギフト贅沢品・プチ贅沢品中元・歳暮健康・美容商品オーガニック・ビーガン国産

ふるさとの元気500ml食塩無添加
下川町トマトジュースは生食品種の桃太郎トマトを原料に使用しています。寒暖差の大きい気候で育ったトマトはうまみ成分を外に逃がさず内側にたっぷり蓄えています。一つ一つ手作業でヘタを取り除き灰汁がなくなるまで煮込み、まったく青臭みがなく濃厚ですがサッパリとした飲み口のトマトジュースです。トマト以外何も入ってません100%フレッシュなトマトジュースです。
野菜・野菜加工品お茶・ジュースこだわりのご当地品手土産・通年ギフト贅沢品・プチ贅沢品中元・歳暮健康・美容商品オーガニック・ビーガン国産

トマト飲料ふるさとの元気 八海山麹だけで作ったあまさけ入りトマト飲料
北海道下川町名産、生食品種桃太郎トマトだけで作った、濃くて甘いトマトジュースに、新潟県の老舗酒造八海山の「麴だけで作ったあまさけ」を1:1でブレンドした新感覚の飲み物です。八海山の麹だけで作ったあまさけは酒粕を使用しておりませんので、お子様からお年寄りまで幅広くお飲みいただけるものです。古くから甘酒は「飲む点滴」と言われるほどのエネルギー源を含み、トマトは「トマトが赤くなると医者が青くなる」という格言があるほどの野菜です。その二つを組み合わせたのが「ふるさとの元気あまさけブレンド」です。甘酒の白さとトマトの赤みが交じり、ピンク色した中身ですから、桜咲く時期などの合格祝いなどのギフトにいかがでしょうか?また、夏バテ予防のお中元に、乾燥が気になるお歳暮時期にもピッタリの商品です。
野菜・野菜加工品お茶・ジュースこだわりのご当地品手土産・通年ギフト贅沢品・プチ贅沢品中元・歳暮健康・美容商品オーガニック・ビーガン国産

トマト飲料ふるさとの元気 リコリスブレンド180ml食塩無添加
樹の上で真っ赤になるまで育った北海道産の生食用品種「桃太郎」トマト(糖度5度以上)を使用し、甘さを引き立たせるために王子薬用研究所(下川町)で精製抽出した北海道産の甘草(リコリス)抽出液を1%配合しました。トマトの程よい酸味とカンゾウのほのかな甘みがマッチし濃厚ですが、さっぽりとした飲み口です。意外な組み合わせなのですがとても美味しいトマトジュースです。
野菜・野菜加工品お茶・ジュースこだわりのご当地品手土産・通年ギフト贅沢品・プチ贅沢品中元・歳暮健康・美容商品オーガニック・ビーガン国産

トマト飲料ふるさとの元気 リコリスブレンド180ml有塩
樹の上で真っ赤になるまで育った北海道産の生食用品種「桃太郎」トマト(糖度5度以上)を使用し、甘さを引き立たせるために北海道産のカンゾウ抽出液を1%配合しました。更に宗谷の塩を少々加えトマトの程よい酸味とカンゾウのほのかな甘みがマッチしています。濃厚ですがとてもサッパリとした飲み口となっております。180mlと飲みきりサイズですのでどんな場面でもお飲みになれます。
野菜・野菜加工品お茶・ジュースこだわりのご当地品手土産・通年ギフト贅沢品・プチ贅沢品中元・歳暮健康・美容商品オーガニック・ビーガン国産